昨日よりブログをいじった話と晩ごはん
妻は”匂い”を”おいにー”と言います。僕です。 今日は昨日よりこのブログをいじったのでそれについてと、晩ごはんについて書きます。
ブログのいろいろをいろいろした
昨日はCSSくらいしかいじらなかったが、今日はテンプレートもいじりやした。
サイドナビのあれこれ
サイドナビ(スマホだとページ下部)にアバウトを追加しました。そこでたわごとをほざきました。 あと人気記事を足しました。pvランキングTOP5の投稿を並べています。誰も見ていない日記なので、僕と妻がちょっと閲覧しただけでランキングが変動します。 僕がこんなに影響力を持っているのはこのランキングくらいです。 なるべくワードプレスのプラグインを使いたくないのでfunction.phpに記述するかたちで実装しました。
記事下部のあれこれ
記事の最下部に関連投稿を出していたのですが消しました。デザインが恥ずかしかったのと、見ている投稿と同じカテゴリーの投稿が新着順で並ぶだけという機能的にも残念なものだったからです。 関連から次の記事にとんでも、その記事の下部に出ている記事がまた同じ記事群って感じでしたから。今見ている記事は除く仕様なので全く同じ並びではないですが。 すぐ別の方法で関連記事だすようにします。これはプラグイン使うことになりそう。WordPress Related Postsとか?
ブログロゴを書いてもらった
なんとなくの思いつきでヘッダーにあるロゴを妻に書いてもらいました。 そのへんにあった落書き帳と油性ペンを渡したら10秒くらいで仕上げてましたね。仕事ができるってのはこういうことです。
実際に書いてもらった文字
とてもいい感じですね。味があります。右上の”テ”はペンが出るか確かめるために僕が書いたものです。 あとはこの画像をイラレに取り込んで画像トレースしたものをsvgにして完成です。 Illustratorの画像トレースはすごいですね。一瞬でベクターデータにしてくれます。 svgをヘッダーにロゴとして配置してみましたが、とても気に入っています。妻も喜んでいたような気がします。わかりませんが。
晩ごはんについて
そういや今日の晩ごはんは初めての料理が並びました。”大根もち”というらしいです。
これが噂の美味しい晩ごはん
大きなお皿の右の方に並んでいるやつです。 大根と片栗粉で作ったらしいのですが、モチみたいにモチモチしていました。あたしゃ驚いたよ。ポピュラーな料理なんですか?僕は今日はじめて知りました。みなさんもぜひ作ってみてください。みなさんもぜひ作ってみてくださいって作ったヤツが使う言葉だよな。僕は作ってないです。 今日も今日とてとても美味しかったです。ありがとうございます。
結論
今日の晩ごはんは味だけでなく”おいにー”も良かったです。
鉄板焼 だいこん餅(4袋入)ロゴデザインのロジック 同業者に語りたくなるグラフィックとブランドイメージの関係性とひみつ実例つきロゴのデザイン
関連記事
スポンサーリンク
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト