ロケットモバイルの解約の方法と解約後にしなければいけないこと
解約の理由
理由はメイン回線の他にrakuten mobileが増えたのと、ロケットモバイルsimを入れているipad miniを外で使うことがほとんどないと気付いたからだ。
基本読書か動画鑑賞用なのでFire HD 8 Plusを買ってからはほぼ出番なし。
実際それまでも使っていたかというと、たまに使っても家でのWi-Fi利用くらい。回線速度のレビューもできないくらいには使った記憶がない。逆になぜ毎月300円払っていた。。。
解約の方法
ユーザーページ下層の
https://rokemoba.com/user/cancellation
から解約できるが、なんとこのページはユーザーページ内にリンクがない。メニューからもいけない。ソース内で検索かけたら導線ゼロ。なんだか良い印象は持たない。
まぁ上記リンクから解約ページにさえいければ簡単に解約できるのでいじわるってわけでもないが。
ちなみに公式サイトからどう解約ページに行けばいいかというと、
ヘルプセンター(FAQ) > ロケットモバイル全般について
とすすめばロケットモバイルの解約方法を教えてください。というヘルプページがあり、その中に書いてある。
解約後にしなくてはならないこと
ロケモバは解約後にsimを返送しなくてはいけない。
SIM返却先住所は下記(2020年12月23日現在)
〒107-0052
東京都港区赤坂二丁目16番6号 赤坂TKビル102
株式会社IoTコンサルティング ロケットモバイルサポートセンター「解約SIM返却係」 宛
返却送料はこっち負担だ。
返却しないとどうなるかというと、未返却金3000円(税抜)が発生する。この辺は通信会社によって対応が分かれるようで
- 返却不要
- 返却しない場合はお金を請求する場合がある
などもあるらしいが、ロケモバは
未返却の場合は未返却金3000円(税抜)が発生しますので予めご了承くださいませ。
と明確に書いてある。これは大変だ。返却しよう。と思ってまだ返却できないまま年が明けた。
明日こそは。
結論
明けましておめでとう。
Amazon.co.jp: ロケットガールを観る | Prime Video
Rakuten Mini ケース ソフト 楽天ミニ dasbulkスマホケース カバー 薄型 軽量 TPU フィット感 マット感 シンプル レンズ保護 擦り傷防止 指紋防止 衝撃吸収 耐久 ストラップホール付き 脱着簡単 | 家電&カメラ オンライン通販
Amazon.co.jp: Fire HD 8 Plus タブレット スレート (8インチHDディスプレイ) 32GB: Kindleストア
関連記事
スポンサーリンク
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト