自分のブログに救われた話 変わった自分のブログ感
すんごいアクセス!
すんごいアクセス!
何を間違えたか前回の記事が人気エントリーになり、普段では考えられないようなアクセスが。
ドキドキそわそわしてしまい、とりあえず何か書こうと今に至る。そんなお話。
初めてこんなにきたよ。はてブ、コメント、ツイートなど。
前回書いた記事はゲームもの。
初対面の人がいてもNINTENDO 64のマリオパーティで打ち解けられるよってお話。
これが皆さんの懐かしさの琴線に触れたのか、共感を得たのか、
はたまたゲームネタってのが良かったのかわからないが、畳の上でゴロゴロしながら書いたものが多くの人に読まれるのは嬉しく恥ずかしい。
これからはスーツで書こう。
なんかツイートされてるし嬉しいし
人気記事ピックアップ NINTENDO64に救われた話 – ディグログ https://t.co/E9xlk218N1 via https://t.co/OiTbXVVm9N pic.twitter.com/iH5W8yqH7C
— はてなブログ (@hatenablog) December 7, 2015
結論
今までブログ意欲は高くはなかった。
発信したいことがあったら書く。
ブログ自体が目的だと考えたことがなかった。
でも今回、多くの人に読んでもらい、コメントをもらい、かなり気持ちが変わった。
人に読まれるの気持ちいぃいいいいいいいいいい!!
関連記事
スポンサーリンク
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト