湯もみ体験ができる!人生初の草津旅行
群馬旅行 三日目。
二日目は不二洞と上野スカイブリッジに行き、
不二洞・上野スカイブリッジ、関東一の鍾乳洞とシャボン玉の舞う橋 その1 | ディグログ
前回群馬県の恐怖の洞窟についてのブログを書いた。なんとその翌週も群馬県に行くことになった。しかもまた洞窟へそれも今度は日帰りじゃない。前回と違っておどろおどろしさのない群馬の良いとこを書きたい。いや書きます。その1は不二洞についてスカイブリ…
ディグログ
その夜は軽井沢をチラッと見て一泊。
三日目はついに群馬が世界に誇る温泉地草津
道中の写真。群馬はほのぼのしてていいなぁ。
ついに草津到着。
おぉーテレビでよく見る光景だ。
草津はマンホールも草津っぽい。
ちなみにこのキャラはご当地キャラランキング699位のゆもみちゃんというらしい。ダンスとイラストが得意な永遠の22歳だとか。
ふらふらしていると観光案内所に人の列を発見。なんでも案内所の隣の施設では草津で唯一湯もみが見れるらしい。
湯もみってのは源泉に水を足さず温度を下げるために湯を板でモミモミすること。唯一ってのは観光案内所のお姉さんが言っていた。
早速僕もチケットを買って並んでみる。大人600円
20分ほど待っていざ中へ、中はかなり綺麗で、最近作られた感じがする。
まずは中央のモニターで草津について少し学び、その後女性たちが出てきて湯もみが始まる。
湯もみの様子をgifにしてみた。
あもーみもーみ
途中かなり荒ぶる
ザブーン
なんと途中先着順で湯もみ体験ができる!
それはやるしかないと僕も飛び込んだ。
分かりにくいが一人だけこちらを向いている僕
掛け声に合わせ人生初の湯もみを行う。
あもーみもーみ
なんと参加者には賞状が与えられる。僕も貰った。
分かりにくいが満面の笑みである。
体験も終わり建物を出るとき、壁にかけられた幕を発見。
またゆもみちゃん
おぉすげえ!この幕すげぇよ!テルマエ・ロマエに使われてたやつ!僕も劇場で見たよ!
その後コーラを楽しみながら足湯をし
今日のコーラは草津温泉の足湯
足がキモいな pic.twitter.com/fMDUZtK7QE— ディグ夫 (@digdig_o) July 19, 2015
そばにあったともえやというレトロ感あふれる駄菓子屋さんで遊び
看板
スマートボール
そばの温泉でゆっくりし、草津をあとにした。
草津の湯はかなり熱いと聞いていたが、そんなこともなくとても入りやすかった。
この日は草津の後に自販機食堂に行った。それはまた次回。
結論
肝心の温泉に入浴したところ全然書いてないね。おじさんには何が違うかよくわからなかったよ。
自販機食堂行ったよー
群馬にある面白スポット”自販機食堂”に行ってみた | ディグログ
群馬旅行三日目の後半前半は草津温泉湯もみ体験ができる!人生初の草津旅行群馬に行ったら行こうと決めていた自販機食堂。先月の旅行でついに行ってきたので記録。自販機食堂とはなんでも群馬に古い自販機をうりにしたお店があるらしい。その自販機はハンバー…
ディグログ
テルマエ・ロマエ I (BEAM COMIX) | ヤマザキマリ |本 | 通販 | AmazonAmazon.co.jp: テルマエ・ロマエを観る | Prime Videoるるぶ草津 伊香保 水上 四万’21 (るるぶ情報版地域) | |本 | 通販 | Amazon
関連記事
スポンサーリンク
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト