新潟にある時間の止まったドライブインに泊まってきた
新潟にある知ってる人は知っているドライブイン公楽園。
そこに泊まってきたお話。
知ったきっかけ
何の番組だかは忘れたが、テレビで取り上げられていた。
宿泊施設とゲームセンターを持つ昭和感満載のドライブインとのこと。
一瞬で行くことを決意。
せっかく行くなら何日かかけて同居人と新潟旅行をしようと思い付き、タイミングはお盆休みに決定。
お盆の一週間前には電話で公楽園の宿泊予約をとっていた。
出発。そして到着
新潟県は燕市へ向かう
ついに当日、僕らはひたすら関越自動車道を北上し、新潟県は燕市を目指した。
新潟には幼いころ家族旅行で来たような、来てないような。ハッキリと覚えている記憶のみを数えるなら初めての新潟だ。
なんて考えているうちに公楽園についた。
到着、とんでもないインパクトの外観
霊感がないから直視できたんだと思う

おぉ…なんだろうかこの出で立ち。田んぼの中に建つシンプルなデザイン。完全にお化け屋敷。廃墟だよ。
写真だと分かりにくいが駐車場スペースはこんなに必要なのだろうか。
いや、ドライブインとのことだ。長距離トラックなどがガンガンに停まる時もあるのだろう。
そしてこの看板!
明日倒れても誰も驚かないボロさ

ピントが合っていないが合っていても読みにくい。かすれにかすれた看板だ。
ノスタルジック。趣がある。もう尽きた。これを目の当たりにして絞り出せるポジティブなワードがもう尽きた。
ちなみに看板にはこんなことが書いてある。
創業25周年特別企画
休憩入浴 1200円
お泊り 2880円
なんとリーズナブル!25周年の看板が付けられてからさらに25年経ってそうな朽ち果て様。
看板でお腹いっぱい感もあるが僕らは入り口に行く。
一階の端にある入口にも先ほどと同じ料金の看板が。
そしてバギャンバギャンに割れているガラス。
そろそろ盛大なドッキリなのかと思ってる

一階のゲームコーナー
気を取り直してチェックインの前にゲームコーナーに入ってみよう。
上の写真の入口とはまた別に、ゲームコーナー用の入口がある。
中には軽食の自動販売機が。
雰囲気全開

あまり見ないトーストの自動販売機もある。
テンション上がるね

だが最近レトロ自販機を見慣れている僕は驚かない。
何にもない埼玉にも面白いところはあった!鉄剣タローに行ってみた。 | ディグログ
僕は埼玉出身なんですね、小中高と全て埼玉で過ごしました。 埼玉に住んでる人ほど言うよ、ここには何もねぇって そ …
ディグログ
そして奥にはゲームが並ぶ。
パチンコ・スロット麻雀など、年配の世代向けな印象

太鼓の達人とかはもちろん無い。
UFOキャッチャーにはアダルティなDVDが。

せっかくなので自販機で何か食べてみる。

こしひかり米を使っているということなのでカツ丼にしよう。新潟だし。
なにこのキャラクター

出てきたこいつを脇にある電子レンジで温める。
お、ちゃんと新潟産コシヒカリって書いてある。

う、うまそう!!!
このどことなくチープな感じ、もう少し食べたいと思わせる量、なにからなにまで完璧だ。計算しつくされている。
実際カツはアゴ疲れたけど美味しかったです。ごちそうさま。
いざホテルへ
腹ごしらえも済み、いざ宿泊施設へ。
先ほどのここがホテル用の受付。
何度見ても怖い(同じ写真使いまわし)

この右にある階段をのぼると二階が宿泊施設だ。
ちなみに上がりきったところにある自動販売機には小さなカエルがくっついていた。
何が出てきてもおかしくない廊下を通り部屋にはいる。

ウォー!キレイ!普通にすてきな和室じゃないか!
これは嬉しい誤算。建物自体が古いのである程度のボロい印象は受けるが、しっかりと掃除された過ごしやすい和室。
ほかもチェックする。

トイレ。予想通りの和式。

風呂。若干の朽ち果て感が漂っているがじゅうぶん!なにより一泊2880円だし!
これはリッチな旅行になってしまったなと浮かれながら同居人とお酒を飲む。
そばのスーパーで適当に選んだ新潟産のもの。
ぎんぎんではない

アマゾンでも買えるのか探したけど、全く同じものはなかった。これが文字のデザイン的には同じなんだけど。
Amazon.co.jp: きりんざん ブルーボトル 純米大吟醸 720ml : 食品・飲料・お酒
そしてほろ酔い気分で眠るのであった。
翌日なんと…
ぐっすり眠り翌日の朝、なんとなくまた一階のゲームコーナーに行ってみた。するとなんと!!!


UFOキャッチャーの景品が明るい時間仕様になっていた!!!!
恐るべし公楽園…
結論
時代を感じるスポット好きな僕としては大満足。値段的にも普通に宿泊して良いんじゃないかと。
こんな場所が好きなノスタルジストのみなさんは是非いってみよう。
ちなみに自販機にいたカエルだが、翌日同じ場所にはもう居らず、代わりに大きなカマキリがいた。
これが食物連鎖。
あと元乃木坂46の深川麻衣さんが主演の日本ボロ宿紀行【テレビ東京オンデマンド】ってドラマの1話目がモロにこの公楽園で驚いた。読みづらいとこ書き直してたら気付いたよ。(2020/01/23)
プライムビデオで見れるし見てみよーっと。
Amazon.co.jp: 日本ボロ宿紀行を観る | Prime Video
ほな、たっしゃでな。
公楽園
住所:〒959-0112 新潟県燕市 熊森土免1283-1
電話:0256-97-1575
日本ボロ宿紀行 (鉄人文庫) | 上明戸 聡 |本 | 通販 | Amazon考える「珍スポット」 知的ワンダーランドを巡る旅 | 小嶋 独観 吉田 悠軌 |本 | 通販 | Amazon昭和懐かし自販機巡礼 (タツミムック) | 魚谷 祐介 |本 | 通販 | Amazon
関連記事
スポンサーリンク
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト
テストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキストテストテキスト